BLOG
千歳市のよねだ鍼灸整骨院で使用する鍼について
2018/11/01
こんにちは!
千歳市で皆様の毎日の笑顔のためにを理念に治療を行なっている
千歳市のよねだ鍼灸整骨院、鍼灸師の稲田です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
当整骨院への初来院時に使用している鍼についてのご説明はしていますが
・鍼はどんなものを使っているの?
というお問い合わせが多いのも事実です。
なので、今日は当整骨院の鍼灸施術にて使用する鍼についてお話しようと思います!
当整骨院の鍼は鍼管(しんかん)という筒状の棒の中に、鍼を挿入した上で、体に鍼をします。
この鍼管を使うことにより、なるべく痛くない、優しい鍼を実現しています。
鍼(はり)の材質にも様々な種類や太さがあります。
金製や銀製などの鍼もありますが、現在は使い捨ての鍼が一般的なため、素材はステンレスを使用している場合が多いです。
当整骨院では使い捨てのステンレス製の鍼を使用しています。ステンレス製の鍼は、耐久性が高く、曲がったりしづらいという特徴をもっています。
当整骨院では、滅菌された袋に入った鍼を取り出しそのまま使用するので、衛生面においても安心して施術を受けることができます。
皆様のご来院をお待ちしています!
千歳市で産後骨盤調整、交通事故治療でお困りの方は
千歳市のよねだ鍼灸整骨院 へ!
千歳市末広4丁目7-1ユーポート末広一階
電話番号 0123-29-6117
駐車場5台分あります!
千歳駅より徒歩6分!
受付スタッフが施術中に対応しますので
お子さま連れも安心!